こんにちは、インストラクターのジョーです。
「サーフィンを始めたいけど、どこがいいのか分からない…」
そんなあなたにぴったりのエリアが、湘南です!
都心からのアクセスも良く、初心者向けのサーフポイントも多数。
でも、サーフィンスクールを探すと「たくさんありすぎて決められない…」と迷ってしまいますよね。
そこで今回は、
“初心者が失敗しないサーフィンスクールの選び方”を5つのポイントでご紹介します。
レンタルの有無と充実度

サーフィンをやるには、サーフボードやウェットスーツなど道具が必要になります。
だからこそ、“道具のレンタルがあるか”は超重要!
スクールによっては追加料金がかかることもあるので、
スクール料金に何が含まれているかを事前にチェックしておくのが◎
インストラクターの実績と人柄

サーフショップによっては、
ショートボードのインストラクターがいれば、ロングボードのインストラクターがいるお店もあり、
教え方やスクールで使用するサーフボードのサイズが異なります。
サーフショップやインストラクターとの相性は、サーフィンライフに大きく関わることだと思いますので、
- 安全に配慮してくれるか
- 分かりやすく教えてくれるか
- 初心者に寄り添った対応ができるか
口コミや体験ブログなども参考にしてみましょう♪
アクセスの良さ

湘南と一口に言っても、江ノ島〜茅ヶ崎まで広範囲に渡ります。
都心部や遠方から来られる方もいらっしゃると思いますので、
特に電車を利用される場合は、“最寄駅からのアクセス”を要チェック!
さらに海までの距離が近いスクールなら、自転車など使わずに徒歩で海まで行けるので非常に便利です!
女性や1人参加への対応

「1人参加って浮かないかな…」
「女性でも安心して参加できるのかな…」
という不安ありますよね。
最近は20代女性やお1人様向けの少人数スクールも増えているので、
ホームページに“女性向け”や“おひとりさま歓迎”の記載があるかを確認しましょう!
初心者クラス卒業後のサポート充実度

サーフィンを1回だけやってみたいという方もいれば、
サーフィンを趣味にして続けていきたいと思って始める方もいらっしゃいます。
- 初心者クラスのみのサーフィンスクールなのか
- 上達を目指す方、趣味として続けていく方向けの中級者・上級者クラスもあるサーフィンスクールなのか
これらも事前にチェックしておくと、
よりスムーズにサーフィンを始めることができます♪
まとめ
初心者がサーフィンスクールを選ぶときは、以下の5つがポイント!
- レンタルの有無と充実度
- インストラクターの実績と人柄
- アクセスの良さ
- 女性や1人参加への対応
- 初心者クラス卒業後のサポート充実度
この5つを押さえておけば、初めてのサーフィンも安心です。
湘南で素敵なサーフィンデビューを応援しています!
最後に、スクール選びで迷っている方へ

もし「どのスクールがいいのかまだ決めきれないな…」という方は、
私たち“サクラサーフ”を候補に入れてみてください👍
- 初級スクールではボードやウェットスーツは全て無料レンタル!
- インストラクターが優しく丁寧に“1”からサポート♪
- 最寄駅から徒歩2分、海まで徒歩1分でアクセス抜群!
- 女性やお1人様での参加も多く、安心のサポート体制♪
- 初心者クラス卒業後も人気の中級・上級クラスでとことんサポート!
20代・未経験の方の“初めての一歩”を、毎年たくさんサポートしてきた私たちだからこそ、
「湘南でサーフィンを始めたいけど不安…」
このような不安な気持ちもよく分かります。
“波に乗る楽しさ”を、私たちサクラサーフでぜひ一緒に体験しましょう!
まずはお気軽に、初回体験レッスンでお待ちしてます♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
一緒に最高のサーフィンデビュー、叶えましょう🏄♀️✨