皆さんこんにちは、インストラクターのジョーです。

サーフィンスクールにひとりで行くと浮くかな?
休日、何か新しいことを始めたい。
でも、
周りに一緒にやる友達がいないと、最初の一歩がなかなか踏み出せない…。
↑↑↑ それ、すごくよく分かります。
特にサーフィンって、
なんとなく既に海でのコミュニティがあったり、
「仲間でワイワイやるスポーツ」っぽい印象があって、
「ひとりで始めたら浮くかも…」と感じてしまいがちですよね。
でも実は、サーフィンこそ“ひとり趣味”にぴったりなんです。
一人参加が意外と多い。むしろ“ひとりが普通”です


サーフィンスクールに来るお客さまの中でも、
お一人参加の方はとても多いです。(むしろ、お1人参加の方の方が多いぐらい!)
特に20代〜40代の社会人男性に多く、
前から興味はあったけど、一人で行くのは勇気が出なかった。
と話してくれる方もたくさんいます。
実際に来てみると、周りも同じような人ばかりで、気まずさはゼロ!
ひとりで参加することが、マイペースにサーフィンに来れてむしろ気楽だったと感じる人が多いんです。
サーフィンは基本“個人プレイ”。無理に会話しなくてOK


サーフィンは、個人スポーツです。
海の中で自分の波を待って、自分が乗りたい波に、自分のタイミングで乗るスポーツ!
だから、誰かと一緒じゃないと成立しないというものではないんです。
必要以上にしゃべらなくても全然OK。
海の中ではみんな波に集中していて、いい意味で“他人に干渉しない空気”があります。
サーフィンスクールは「一人初心者」向けの設計になってます


初心者向けのサーフィンスクールは、
まったく初めての方・一人で参加の方が前提にスクールの内容が組まれています。
- 道具はすべてレンタルOK(手ぶらでOK)
- インストラクターが波選び・立ち方・安全までサポート
- 一人参加でも安心の雰囲気づくり
周りの空気に気を使わず、自分のペースで楽しめるように工夫されています。
「ひとり時間」が好きな人ほど、サーフィンはハマる


- 仕事のことを一旦忘れて無心になれる
- 自然の中で身体を動かしてリフレッシュ
- 誰かと比べなくていい、自分だけの成長感
こうした時間は、ひとりだからこそじっくり味わえます。
ひとりでカフェに行ける人は、サーフィン向いてます!
最後に:誰かを誘わなくても、始めていい
一緒に行く友達がいないから…
そんな理由で、ずっとサーフィンを先延ばしにしてきたなら、
今日が一歩踏み出すチャンスです!
一人でも、楽しいし、続く。
むしろ、自分と向き合う時間が増えることで、週末がもっと充実したものに変わります。
次のお休みは、
“ひとりでもOKなサーフィン”をぜひ体験してみませんか?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
一緒に最高のサーフィンデビュー、叶えましょう🏄♀️✨