-
4月7日【花冷え】
2015.4.7
-
こんにちは。
季節は初夏から真冬に逆戻り?
あんなに暖かな陽気だったのに週末は花冷え。
昨日は爽やかな晴天でしたが、今日は冷たい雨。
でも新年度やら入学式やら、世の中アクティブに動き出した感のある今日この頃。
皆さま、いかがお過ごしですか?
わたくしは寒さにメゲることなく、ヌノメ店長誕生会BBQに新春波乗り大会とイベント尽くしの週末を過ごしておりました。
松本アゲ子前店長から突然バトンを渡されたヌノメ店長。
ネイルサロンとのWワークで頑張っています。
サクラでサーフィンを始めて15年目。
○0歳の節目のトシをみんなに祝ってもらいました。
皆さん、これからもヌノメをヨロシクお願いします。
そして日曜日はNSA公認大会の開幕戦、新春波乗り大会が鵠沼で行われました。
予報では小波になるはずでした。
しかーし。
蓋を開けてみれば台風からのウネリが一日を通して入り続け、春の大潮とも重なって、ギロチンダンパーの難しいコンディションに。
東浜サーフィンクラブからは9名がエントリー。
穏やかな東浜育ちですから、小波ユル波が大好き。
ですが、怯むことなく立ち向かってきました。
結果は残念ながら1コケだらけ。
わたしとアゲちゃんのみ2コケ、ファイナリストなしという近年稀にみる低成績に終わりました。
みんないいサーフィンしてたんです。
力は出せてました。
でも点数で負けてしまう。
仕方ありません。
自分の敗退もやれることはやり切ったので悔いはなし。
採点競技なので、一戦毎にジャッジの採点が自分に優位になったり不利になったりするのは仕方ないこと。
コンディションも得意なときもあれば、苦手な波もある。
年間通して考えれば、その結果が実力ということになります。
落ち込んでるヒマなどはありません。
夕方は参加メンバーみんなで鵠沼サーフ。
潮が大きく上げて、昼間のダンパーから一転していい波に。
試合を頑張ったご褒美みたいな波で楽しい時間を過ごせました。
来月の支部予選目指して、またがんばろー。
大会運営スタッフの皆さん。
寒いなかありがとうございました。
応援してくれた方、寒いなか鵠沼まで来てくれた東浜メンバー、差し入れしてくれたマサト、ハム、平野くんありがとー。
さて、今週はお天気はイマイチなようですが初心者日和が続きそう。
インストラクター一同、皆さんのお越しをお待ちしています。