-
6月5日【ギックリ腰】
2014.6.5

こんにちは。
暑い、暑いと言ってるうちに、あっという間に梅雨入りした湘南です。
疲れた身体をゆっくり休めるのには悪くない陽気?
そう。
わたくし、人生初のギックリ腰に見舞われております。
予兆はあったんです。
疲れを残したまま4ラウンド戦った支部予選。
次はショートボードの支部予選だー!と久しぶりの短い板で2ラウンド、ロングで1ラウンドやってしまった先週の水曜日。
そして日曜日は、超小波の吉浜で試合。
今までのパターンからすると波無いから延期になるだろう、とタカを括っていると、あっさりやるのが今年のコンテスト。
波が小さくてもジャンクでも強行する主催大会の姿勢が、公認大会にも反映されているようです。
コンペの長い歴史を経て、選手はアスリートらしく、サーフィンはスポーツらしくなったのでしょう。
もちろん私としては大歓迎なんですが。
そして迎えた日曜日のBESNUGカップ。
大磯のハンバーガー屋さんがスポンサーです。
白浜の級別選手権並の極小サイズでパワーはさらにありません。
鵠沼や東浜のスネ〜ヒザサイズといったところ。
もちろん望むところ。
いつもの練習コンディションで試合ができるんですから。
そして迎えたラウンド1。
思い通りにヒートを進めてトップ通過かなー、なんて思っていたら、茨城の田所さんに負けて2位通過。
そうしたらラウンド2のクオーターファイナルは、ゴンちゃん、牛ちゃん、林ジュンイチくん、という、なんじゃこりゃー!なメンツに。
昨シーズンの私なら平常心では臨めないメンバー。
プレッシャーから気負い過ぎて舞い上がった試合をしていたでしょう。
しかし一年間試合に出続け皆と同じ時間を過ごして、少しは成長したのでしょう。
このメンバーをイヤとは思わず、心から楽しいと思いながらヒートに臨めたのです。
結果はビリ。
でしたが、今の力は出せたので爽やかに海から上がってきたのでした。
あれっ。
なんか腰痛い。
いつもと違う痛み。
このあとは、翌日にかけて一気に症状が悪化。
起き上がれない、歩けない状態となり、今に続いております。
さて試合のほうは、優勝塚本まさや君、2位にゴンちゃんをセミファイナルで破った中野先輩!3位にゴンちゃんの親友で年に一度しか試合に出ない健太郎くん、4位に牛ちゃんでした。
そして今回のMVPは中野先輩でしょう。
先輩も腰が悪くて、この春はほとんど練習できないまま、ぶっつけ本番で試合に臨んでいます。
それをポジショニングと波選び、それを支える集中力で勝ち上がって行きました。
同じく腰を痛めたいま、やっぱり目標は中野先輩だな、と思い直した次第です。
さて、いま現在、ほぼ寝たきりのわたくしですが、来週から復活したいと考えております。
スクール生やボードオーダー待ちの皆さん、スタッフにはご迷惑をおかけしています。
今後は体調管理に万全をきたして、このようなことがないように努めます。
もう若くはないのですから。