-
6月27日【梅雨後半は波ある〜】
2013.6.27

こんばんは。
しばらく続いた好天から再び梅雨空に戻った昨日の湘南。
空梅雨気味だった前半は、波なしに苦しみましたが、今週は梅雨前線上を小さな低気圧が次々と通過。
おかげで腰程度の小波ながら毎日波があるという、昨年、一昨年の梅雨のパターンにはまりつつあります。
初心者や中級者、ロングには楽しい日々です。
一昨日は7時くらいの引き潮どきからサイズアップ。
面ツルで波数もそこそこあり、混雑もさほど気にならず。
お天気もなんとかもって、最高のサーフィン日和でした。
歯痛がやっと収まったワタクシは朝から2ラウンドサーフ。
ノーズ中心にいい練習ができました。
昨日は満潮時間が後ろにズレて、潮が引くのを待っている時間はありません。
割れ辛いのを覚悟で6時に入水。
ユルいオンショアが入り、ウネリはボヨつき、少し難しい腰程度の波です。
YK君、ヌノちゃん、ゆーき、ショータ、しっしー、小野ちゃん、AG子、AKUBIちゃんといったいつもの朝練メンバーにロングに乗るSATOCYが加わって、セッションはヒートアップ。
一昨日までのやさしい波に慣れきった私は調子悪かったのですが、コンテストみたいな波でボードテストができました。
その結果、支部予選でのボード選択は間違っていたことが判明。
一人でテストして判断するのは危険ですね。
優秀なテストライダーの有り難さを実感しました。
そしてピカピカの晴天となった今日。
雨を降らせた低気圧はしっかりとしたウネリを残して、どこのポイントも朝からグッドコンディションに。
朝早くからメンバー、スタッフは次々とお気に入りポイントへと出撃です。
私は出遅れ気味に鵠沼へ。
セットは結構大きくて、ロングだとゲットがかったるそうなコンディション。
でかいカレント脇にガラガラだけどいい波が来ているピークを見つけ、ショートボード時代に師匠とあがめていた今はロングに乗るA君と一緒に入水です。
流れが強くてポジションキープが大変ですが、いい波を掴めばパワフルなフェイスをかっ飛べます。
A君は相変わらず上手くて、インサイドでチューブをゲット。
日本人離れしたマニューバーも刺激になりました。
ショータ、ヌノちゃん、AG子、YK君、小野ちゃんもやってきて、サクラロングボードチームは今朝も盛り上がってます。
初心者スクールには今日の波は大き過ぎ?
かなり江の島寄りに移動しての開催となりましたが、お天気も良くて皆さんしっかり楽しまれた様子。
梅雨時もスクールは盛り上がってますよー。
午前中は木曜チームと水族館前でファンウエイブをゲット。
夕方もサーフしてもうフラフラです。
明日も波は残りそうなので、海開き前の広い海を楽しんでおきましょう。
それでは皆さんまた明日。