-
6月14日【台風→熱低→ファンウエイブ】
2013.6.14

こんばんは。
台風3号は勢力を弱めて熱帯低気圧に。
そしてそのまま関東沖で消滅?
非常に珍しい末路をたどった台風になりましたが、湘南には3日続けての雨と初心者から上級者まで楽しめる程よい波を送り続けてくれました。
一日中雨降りとなった木曜日。
水曜日よりはサイズが下がって、ビーチで胸前後のファンサイズに。
私は朝練しに支部予選会場へ。
川寄りは雨のせいで水質が最悪。
大雨が降ると下水処理場がオーバーフローして、未処理の下水が川に流されるみたいです。
そのおかげかピークはガラガラでした。
大好きな腹胸ファンウエイブをのんびりと楽しめるならばワタクシ的には多少水が汚くても問題なし。
海の遊びは自己責任が基本ですから。
しかしながら、さすがに木曜メンバーを連れて行く訳にはいかず、午前中は水がきれいなお店の前にて。
朝のうちはブレイクしていなかった東浜ですが、潮が引くにつれてビーチ中央にはライトウエイブが出現。
ヒザ〜モモサイズながらうまく合わせれば岸までロングライドできる波。
岩間さん、ミカさん、内山君が絶好調でした。
午後になってもファンサイズは変わらず。
温存していた残りの体力を使う時です。
夕方は、久しぶりにVRTCLライダーのサトシとYK君とショータと岬の向こうへ入りました。
KOYOがかっ飛んでいるメインピークは避けて、お隣りのレフトオンリーのピークへ。
セット、腹。
テイクオフこそ厚めながら、そのあと一気に掘れてくる速めのブレイク。
ロングのテイクオフなら抜けられてロングライドできますが、ショートだとサトシの超速テイクオフでぎりぎりセーフ。
だから貸し切り!
台風3号の思い出となるいいセッションでした。
一夜明けて今朝。
波も雨も残っていました。
朝一はまだ潮が上げに向かっており、無人の東浜もいい感じにブレイク。
が、支部予選チームは水の汚いあのピークへ。
昨日より掘れてショルダーの張ったレフトが来ます。
YK君が昨日の夕方から絶好調。仙台遠征で何かを掴んだ様子。
小野さん、ヌノちゃん、ユーキちゃんあたりも、腹〜胸サイズにしっかり乗ってました。
ワタクシはややお疲れ気味で朝の1ラウンドにて本日終了。
果たして日曜日に支部予選はあるのでしょうか?
この週末はサイズダウンしつつも波は残るとの予報。
初心者、中級者には程よい波になりそうですよ。
それでは皆さんまた明日。