-
6月6日【初心者日和は続いて】
2013.6.6
-
こんばんは。
梅雨の晴れ間が続いていますね。
波のほうは相変わらず、サーフィンスクール向けのサイズ。
初心者の皆さんは着々と練習を続けています。
うちの中上級者の皆さんも、すっかり開き直って、良くはなくても乗れるだけマシと、夕方の風波を狙ったり、朝の干潮前後を攻めたり、仕事が終わってから千葉に行ったり。
波は小さくても、なんとか楽しんで上手くなってやろうと、いいペースを掴みつつあるようです。
さて私は、週明けの吉浜連チャンがたたって、昨日はスクールだけ入って大人しくしてました。
今朝も波は小さいし、弱いながらもオンショアだし、やる気おきないな〜、とデスクでぐずぐずしておりました。
そこへウエットに着替えてやる気満々の小野さん登場。
ヌノちゃん、ショータ、薬局のレギュラー組はためらいなく着替えて、ツバサさん、シンジまで登場。
一人取り残されるのは寂しすぎる。
やる気のなかった私も行くしかありません。
行きの道中には海上がりのFさんに遭遇。
やはり波は厳しいとのこと。
波チェックしながら、あちこちのピークを見て回ったものの、うーん、走れそうにありません。
結局、大きく引いてくる潮の動きにかけて、一番江の島寄りのショルダーが消えがちなピークに入水。
たまーに来るショルダーが張りそうなセットだけを狙ってテイクオフ。
最高の集中力でやりました。
ロングの場合、やろうと思えば結構できちゃうもの。
何本かは納得のいくライディングもあって、一緒に行った仲間に感謝の朝練でした。
午前中は木曜メンバー達と入りました。
ちょうど干潮タイム。
割れる場所が増えて、うまくピークを当てて、右に左に波に合わせて乗り継げば岸までロングライド。
と言ってもヒザ下のユル〜い波ですよ。
週に3回も4回も来る去年の新人達が、うまいこと乗り継いでました。
やはり毎回ぶつぶつと小言を言われながらのサーフィンは効果的なようです。
さて明日から週末にかけても代わり映えしない波予報です。
そこをなんとか工夫して、小波でサーフィンしましょう。
来週初めには今年初の台風スウェル!なんて情報もありますから。
まだ先週の小波のほうが楽しめた、なんてこともあり得ますよ。
それでは皆さんまた明日。