
- 藤原 健
- 1963年8月21日生 出身地:横浜 ホームポイント:江ノ島東浜・ハイアットリーフ ショップ3階より朝から晩まで海を眺めています。刻々と変わる海の様子をレポートします。
- ●最近の投稿
-
- 1月5日【新年ご挨拶】
- 12月14日【ビーチミーティング】
- 9月18日【津波注意報に関するお知らせ】
- 8月30日【8時50分!スクール集合時間があさってから変わります】
- 7月6日【マーボローヤルカップ】
- ゴールデンウイーク開幕!
- 4月7日【花冷え】
- 3月13日【春はすぐそこ】
- 【2月15日】バリツアー帰国
- 12月30日【今年もお世話になりました】
- 12月8日【サクラみつばちビーチミーティング】
- 11月17日【そろそろ冬支度】
- 9月25日【本日サーフィンスクールは中止になります】
- 8月8日【土曜日、日曜日のスクールは中止です】
- 7月8日【台風8号襲来!】
- 7月7日【マーボロイヤルカップ】
- 6月5日【ギックリ腰】
- 5月26日【湘南藤沢支部予選】
- 5月23日【ロングボード千倉プロ】
- 5月15日【全日本級別選手権】
- ●月別アーカイブ
-
12月31日【大晦日サーフィン】
2011.12.31
-
【初心者サーフィンスクール湘南*1月1日~1月3日はお休みします】
こんばんは。
昨日も今日も小波の湘南。寒さのほうも緩む気配がないですが、朝練チームも初心者スクール生達も熱く活動中です。
最近お気に入りのピークは朝一メンバーがほぼ固定されて、毎朝いい雰囲気。
レジェンドKT氏を中心にショートボードオンリーのKBちゃん、紅一点のRさんなど今週はずーっと同じメンバーでサーフ。
サクラの新人達はやや江の島寄りで毎朝頑張ってます。
今朝もツバサさん、ドクターT、MKさんが、空いてていい波の割れる場所を発見したらしく、長いこと粘ってました。
小波の大晦日ってことで人数は少な目ですが、東浜ではブラボーが初心者スクール。
うちのスクールを受けるのは今日が初めて!なんてOさんをはじめ皆さん頑張ってました。
新年を気持ち良く迎えようとワックスを塗り替えている方も多かったです。
午後からは土曜チームと東浜サーフィン納め。
午前中はかなり厳しいコンディション。しかし、潮がひいた午後にはセットヒザ上くらいですがミドルから割れてきました。
例年同様、メンバー達とホームで夕日サーフ。
私にとって年中行事はいつもと同じ、ってところが重要なポイント。
今年も多くのメンバーと大晦日を過ごせて幸せでした。
さて、今日は大晦日ってことで私的今年の三大ニュースの発表です。あくまで私的、サーフィンに係わること限定です。
第一位 【震災でサーフィン自粛】
これはもう皆さん同様いろいろな事を考えさせられました。サーフィンという遊びを生業にしている私としては手足を縛られた状態。世の中、なんでも自粛の風潮の最中、後ろ髪を引かれる思いでバリツアーに出発しました。
第二位【コヨーズキッチン開店】
バリから日本にきて一年経っても正業と呼べるものが見つからなかったKOYO。そこで前々からやりたかったカフェを無理矢理オープン。古いメンバー達にはご迷惑をおかけしました。そして飲食業の厳しさを知りました。
第三位【ロングボードに夢中】
ちょうど一年前、軽い気持ちでNSAにショートと重複登録してみました。真面目にやってみるとすごい難しー。でも面白い。震災の影響で千葉プチトリップにも行かなくなり、湘南で毎日練習できるロングにますますハマリました。おかげで全日本も行けて、ロングボーダーの友達も増え、いいことずくめ。
ということで、明日のお雑煮もそろそろ出来上がりそう。
今年は小野ちゃん、コヨーと作ってます。
今夜は家でゆっくりと過ごして明日は初日の出サーフィン。
明日は5時半くらいから準備を始めますよ。
日の出は7時頃。
10分前にはパドルアウトして新漁港沖に集合です。
今年もお世話になりました。
ブログを読んで下さった皆さんありがとうございます。
来年もよろしくお願いします。
それでは皆さん、よいお年を。
-
12月27日【仕事納め~但しシェイプのみ】
2011.12.27
-
【初心者サーフィンスクール湘南*明日は開催します】
こんばんは。
今年もあと僅かになりました。皆さん、お仕事忙しいですか?
本来、冬はヒマなサーフショップですが、今年は違います。
有り難いことに、春~夏がヒマだった分、秋から忙しくなって、年末もスクールが途切れません。
真冬からマイボードでサーフィンを始めようという方も結構いらっしゃって、ボード作りも10月からハイペースに。
そして今日はラミネート工場が仕事納めということで、私の受け持ちであるシェイプの工程も今年最後となりました。
材料屋さんもお休みになるので2週間ばかり粉まみれとはオサラバ。
新年7日からお仕事再開です。
今年はどうなることかと思いましたが、皆さんのおかげで仕事があって、充実した一年となりました。
ありがとうございます。
さて、今朝の寒さは私的に今季No.1。
しかーし、冬型の西うねりも今日までだろうと早起き。
明るくなるまで店で時間を潰して薄暗いなかを出動です。
朝一レギュラーのRさん、YK君、Hさんも寒さに負けずスタンバイ。
お気に入りポイントには、やはりいつものKBちゃんチーム。
ヒザ~モモ。
ロングなら楽しい波。
寒くても波が小さくても、この平日朝一が大好きなんです。
でも去年のウエットで来てしまったのが大失敗。
身体の芯まで冷えて撤収しました。
新しいウエットなら全然へーきなのに。
生地がいいのか、単に新しいからか。
今朝ほどウエットスーツの重要性を感じた朝はなかったです。
9時過ぎからは火曜チームと練習。
サイズは下がってセットでヒザ。
太陽が高く昇ったこの時間はポカポカと暖かく、波は小さくとも楽しいセッションでした。
さて年末年始のご予定はお決まりですか?
スクールは1日~3日までお休みとなりますが、大晦日までやってます。
私的には元旦は初日の出サーフィンのあとお昼前に帰っちゃいますが、2日、3日はだいたい店にいる予定です。
家に居たくないかたはサーフィンしに来て下さいね。
4日からはスクールも始まりますよ。
それでは皆さんまた明日。
-
12月26日【子安の里まりん~ドッグランカフェ】
2011.12.26
-
【初心者サーフィンスクール湘南*明日は開催します】
こんばんは。
三連休明けの月曜日。
小波でのロングボードに終始した週末だったので、今日こそはショートボードという思いで早起きに成功。
店に五時半に到着は一番乗りでしたが、寒い寒いとのんびりしているうちに、AKUBIちゃん、Rさん、YK君、ブラボー、めぐちゃんと次々に現れては出動して行きます。
皆さんなんて心が強いんでしょう。
鵠沼はモモ腰、オフショアながら風波っぽいバラバラの波。
人も多くてショルダーの張る波を選ぶのは至難の技。
でも、おニューのEPSショートに乗る私はいつもよりテイクオフが早くて、力のないところでも加速してくれるので十分満足。
普段、EPSのロングに乗っているのでショートボードも同じ感触で乗れると違和感がなくて調子がいいです。
いつの間にやらロングにばかり乗るようになった私ですが、ショートだと波取りで思い切り動ける、というか動かないと乗れないのでいいトレーニングになります。
ロングだとテイクオフが早いので、動き回って次々に乗るのはよっぽど空いている時以外は御法度。
ショートの皆さんからのブーイングが聞こえてきます。
そんな気遣いもなくやれて楽しい朝一でした。
帰り道でツバサさん、AG子、NEKO君が入っているピークを発見。
その時は空いてましたが、程なくしてお店に戻ってきて、だんだん混んできて面白くない!とのこと。
潮がひいて東浜もブレイクが良くなってきたのでロングで入水。
MKさん、LOCOさんのお二人がやっていたピークにお邪魔しました。
ピークがトロッ速くて切れ目を当てるのが難しい波でしたが、集中して波を追いかけて、短時間でも充実したサーフィンでした。
午後からは犬達を連れて、三浦半島をドライブ。
お目当ての森戸海岸のドッグショップが廃業していて大ショック。
しかし横須賀市秋谷で見つけたカフェには大満足でした。
湘南国際村の入口にあたる子安の里にあるお、まりんというお店なんですが、専用ドッグラン付きの席が二つあるんです。
眺望よし、料理よし、サービスも完璧。
犬を放した状態のドッグランの中で食事ができるのは日本でここだけではないでしょうか。
他のお客さんに気を遣わなくて良いので落ち着いて食事できます。
ちなみに1時間500円のチャージがかかりつつ、お食事のお値段もやや高めとなっております。
それでも多頭飼いの人には、ぜったいオススメです。
さて、明日は冬型の気圧配置が緩んでサイズダウンの予報です。
しかし夕方の鵠沼は波がまとまってよさ気なコンディションだったので、朝まで残ることを期待しましょう。
とりあえず朝一、行ってみます。
それでは皆さんまた明日。
-
12月25日【クリスマス大寒波】
2011.12.25
-
【初心者サーフィンスクール湘南*明日は定休日です】
こんばんは。
お天気はよかったものの小波が続いて、お寒い三連休でした。
皆さんクリスマスはいかがお過ごしでしたか?
家庭の行事に忙しい方が多いらしく、三連休は日増しに人出が少なくなって今日の東浜は日曜日とは思えない空きかたでした。
今朝も波情報は大ハズレ。
満潮と重なるという厳しい条件でしたが、こんなときこそ意外にできちゃったりするのが最近のパターン。
なんとか早起きしてお店に一番乗りして鵠沼へ。
Rさん、AKUBIちゃんもスタンバイ。
ここ一週間、お気に入りのピークはヒザ~モモ。
レフトに形良く割れて、ショートボードの友達もたまのお化けセットならアクション入れて走れてました。
その友人とAKUBIちゃんとセットを代わる代わる乗って、小波ながらも美味しかった朝一でした。
東浜も潮がひくに連れてブレイクし始めて、ピッコロ前のピークに陣取った初心者スクールの生徒さんにはクリスマスプレゼントでした。
この寒さの中、来てくれたスクール生は女性が二名。
朝は寒くても、いい波に乗ったスクール後は、来てよかった!と言ってもらえました。
15回目のMさんは年明けにマイボードのオーダーが決定。
8回目のYさんは卒業目前。上手くなりたいから冬もやる!とガッツを見せてくれました。
スクールは冬こそ熱い人が集まってます。
午後からは日曜チームの三名とピッコロ前に。
昨日と同じく潮が多くて割れ辛いショアブレイク気味です。
途中から西風が爆風となり面は乱れジャンク気味となりましたが、みんな楽しそうに最後までやっていました。
人数が少ない分、いつもより弱点をチェックできて、やはり冬は上達に最適、と改めて思いました。
風波を求めて鵠沼へ行ったRさん、YK君はショルダーが緩いながらも腰腹サイズをショートで楽しめたそう。
あの向かい風のなか移動した熱意にはホントかないません。
明日こそは朝からショートボードに乗れる?
それは起きてみないとわかりませんが、前向きに行きましょう。
三連休はお仕事や家族サービスで海に来れなかった皆さん。
朝一からサーフィンしましょう!
海でお待ちしています。
それでは皆さんまた明日。
-
12月24日【昨夜はクリパ~今日もスモール】
2011.12.24
-
【初心者サーフィンスクール湘南*明日は開催します】
こんばんは。
江の島のライトアップは今夜が最高潮。
澄み切った空気にヨットや掃海艇のイルミネーションがくっきりと見えて、深い色の夕焼けとマッチしています。
一番星も江の島の真上に。
早く帰って犬の散歩をしたい私ですが、皆さんはクリスマスイブをいかがお過ごしでしょうか?
昨日の祭日は曇りがちな寒い一日。
波は限りなく小さくて、波情報屋、金返せ!と怒りたくなるハズレっぷり。
しかし、スクール生の皆さんはしっかりいらっしゃいました。
私は午前中にボードオーダーのハルカさんと中2のルカちゃんと東浜でサーフ。
ちょうど干潮時刻に当たったので、ぎりぎりなんとか乗れました。
毎日オフショアが続いたことでインサイドが深くなり、そこから急傾斜の砂浜になるので、潮が満ちてくるとサッパリ割れず。ショアブレイクのみになってしまいます。
早く大西が吹いて、この砂を削り取ってインサイドの深みを埋めてほしいです。
そして夜はクリスマスパーティー。
昨年、久しぶりに復活したクリパですが、今年は紅白カラオケ合戦もあり、皆さんのコスプレにも磨きがかかり、参加してくれた50名の皆さん、すべてが楽しんでくれているようでした。
コンセプトを理解して、積極的に参加してくれた新人メンバーや中堅どころのおかげです。
美味しいところ取りだったスタッフ及びベテランメンバーを代表してお礼申し上げます!
来年は準備期間を長くとって、皆さんのサーフィン以外の才能や個性を十分引き出せるよう今から企画中。
幹事、司会、雑用をやってもらった皆さん、ありがとう。
そして宴の後。今朝は皆さんスロースタートでしたね。
私もテンション上がらずに出遅れて7時半近くになって鵠沼へ入水したところ、波あるー!
地形のいいところはショートで遊べる腰近い波がブレイク。
皆さん年末で忙しいのか、寒いのか、波情報がしょぼいからか、土曜日なのにがーらがら。
顔見知り数人でシェア。
ライトの波を岸まで乗ったら、反対側のレフトを乗り継いで来たのはRさん。
パーティーも波も、しっかり楽しんでますね。
東浜は潮の少ない午前中を中心に、なんとかできていましたが、潮の満ちた午後には、ほぼショアブレイクに。
一カ所だけ、少しアウトからブレイクする場所に土曜チームが全員集合で大混雑。
危険なショアブレイクに果敢に突っ込んでいましたが、不幸にもM奥様が足首を負傷してしまいました。
早く回復できるようにお祈りしています。
私はずっと浜から見学。
皆さんの撤収とともに入ってみましたが、一本も乗れず仕舞い。
朝、やっといてよかった。
明日は冬型が強まるようですが波は上がるの?
それとも最後までスモールな三連休となるのでしょうか。
明日の朝も空いていることを願って、早起きしたいと思います。
それでは皆さん、よい夜を。
-
12月22日【今日も波ナッシング】
2011.12.22
-
【初心者サーフィンスクール湘南*明日は開催します】
こんばんは。
南西の強風による風波がアップ!という予報は見事にハズレ。
終日冷たいオフショア、昨日より波が小さくなってしまった曇天の湘南でした。
しかし、明日こそは西風が沖で強く吹いてサイズアップとの予報。
三連休の予報は変わって、ジャンクな風波にはならずに、そこそこの波で楽しめるかもしれません。
グッドタイミングでやって来たのは新しいショートボード。
湘南の小波用に作ったEPSノーストリンガー5’8″×47.5×5.4。
前回作ったボードのフィッシュテイルバージョンです。
この三連休に乗り込めればいいなあ。
西ウネリの入りにくい東浜ですが、地形は良さそうなので期待してます。
さて、本日の朝一はノーバディー。
私も江ノ電の写真撮ったり、鉄道関係のWEBを見たり。海に居ながら気持ちは海から離れた朝を過ごしてました。
鉄道マニアの写真はスゴイです。
すべての休みを撮影に費やし、ビックリするくらい良い写真とマニアックな情報をホームページに載せています。
私にはそこまでできません。そっち方面は見るだけで満足、お腹いっぱいです。
9時からはボードオーダーのYさんと一緒に鵠沼へ。
Yさんは8年前にショートボードでサーフィンを始めて挫折。
女性が自力でショートから始めるのはやはり難しいようです。
サーフィンはできないと一度は諦めたものの、やはり海への思いは断ちがたく、今年の秋から再挑戦。
ロングボードでスクールを7回受けて先週卒業しました。
今日は8フィートのボードに初挑戦。すぐに慣れて楽しそうに乗ってました。
今日みたいに寒くて波のない日はビギナーには空いててお手頃な波があって悪くないんです。
かつてたくさん苦労されたYさん。自分にとってのいい波に乗れる冬が好きになってくれたようです。
明日からも寒ーい予報ですが、スクールご予約の皆さん、お待ちしてます。
中上級者の皆さんはとりあえず早起きして海へゴーしましょう。
それではまた明日。
-
12月21日【とうとう波なし】
2011.12.21
-
【初心者サーフィンスクール湘南*明日は開催します】
こんばんは。
相変わらず寒い晴天が続いていますが、沖合の西風は北に変わってしまったようで、しばらく続いていた波もとうとうおしまい。
鵠沼の一番いい時間の一番いいピークでもヒザくらい。
でも、水曜メンバーはサーフィンしてましたよー。
私、朝一は明日からのサイズアップに備えてお休み。
しかーし、MGちゃんはサーファーが疎らにしかいない鵠沼で、しっかり練習したみたい。
彼女と入れ違いで鵠沼へ。
NEKO君が一人で独占している一番よさげなピークに入水。
レフトにちょこっと走れます。
水曜メンバーも集まってきて、狭いピークから代わる代わる乗っていました。
最近、ロングボードばかり乗っているNEKO君。
いつの間にか上手くなってました。
一人でサーフィンしていた彼がサクラに来て一年半。
ショートも上手くなって、仲間も増えて、かわいい彼女まで見つけたし。
サーフショップというコミュニティーをうまく使ってサーフィンを楽しんでます。
一人でやるのも気楽でいいけど、仲間がたくさんいれば楽しく上達できます。
冬の時期はスクール生も少ないので、じっくりと講習できます。
経験者の方もまずは初心者スクールに一度来てみては。
上手くなる方法を一緒に考えましょう。
もうすぐ今年も終わりですね。
金曜日のクリスマスパーティーが終われば、翌週は初日の出サーフィン。
お雑煮作って、皆さんのお越しをお待ちしてます。
さて、明日からは南西のオンショアが強く吹く予報。
朝のうちは沿岸だけオフショアになりそうなので、まずは早い時間にやっておきましょう。
夕方にかけては風波ながらサイズアップしそう。上級者はショートに乗れそうですよ。
それでは皆さんまた明日。
-
12月20日【西ウネリはダウン傾向】
2011.12.20
-
【初心者サーフィンスクール湘南*明日は開催します】
こんばんは。
冬らしい乾燥した晴天が続いている今日この頃。
土曜日がMAXで、その後もなんとか遊べる波が続いている湘南です。
寒ーい冬型気圧配置により御前崎沖で吹く西風が日々頑張っているようで、遠い湘南までうねりを届けてくれます。
かつてのウインドサーファー時代は御前崎が冬の定番ポイント。
強風を求めて、ボロい軽ワゴンに相乗りして下道(死語?)通って週に何日も御前崎まで行っていました。
あの頃の仲間は今も御前崎で風に乗っています。
私は強風が好きになれなかったので、風の弱い湘南で波に乗っています。
さて、昨日の定休日はH氏とGoProヘルメットバージョンの撮影会。
朝の鵠沼は彼の7’3″にうってつけのモモ~腰ファンウエイブで、楽しく乗らせてもらいました。
そして今朝も夜明け前出勤。
ショートボード組のブラボー、YK君、Rさんはすでに出勤済み。気合いが入ってます。
波は昨日より若干パワーダウン。
太陽が顔を出した頃から腰サイズは来なくなりましたが、ロングならば十分技が入ります。
鵠沼朝一の常連ロングボーダーさん達ともだいぶ仲良くなれて、キリっとした雰囲気の中、いい波だけ選んで小一時間練習しました。
朝一、仕事前に集まる皆さんは集中力が高くて波もわかっているので強敵ですが、そんな雰囲気でサーフィンするのが最近のお気に入りです。
お店に戻る時間には、つばささん、OGさん、畳屋さん、NEKO君なんかが入ってきて、その後からは火曜チームが次々に登場。
うちのメンバーは本当に寒さに強いですね。
今日は、この冬にウオーキングの特訓をするためのボードを削りました。
前はノーズライダー、後ろはハイパフォーマーのロングボード。
途中、鵠沼にサーフィンしに行って、お友達の似たタイプのボードを触らせてもらったりしてから、先程シェイプが終了。
今回はノーズライディング重視のためEPSではなくウレタンフォームを使用。
そろそろ、ショートボーダーがロングに乗っている、というスタイルを脱して、ロングボーダーらしい乗り方を覚えたいのです。
まずは道具から。
出来上がりが今から楽しみです。
明日は冬型が緩んでサイズダウン?
でもまあ練習できることはあるのでとりあえず早起きしてみます。
それでは皆さんまた明日。
【餅搗き大会中止のお知らせ】
新年3日に予定していた餅搗きですが、来年は諸般の事情により中止とさせて頂きます。
毎年子連れで参加のメンバーさんなど、このイベントを楽しみにしている方もいらっしゃったかと思います。
誠に申し訳ありません。
なお1月3日はショップ、スクールは休業とさせて頂きますが、施設はオープンしています。
サーフィンしましょう!
-
12月18日【週末はサーフィン日和】
2011.12.18
-
【初心者サーフィンスクール湘南*明日は定休日です】
こんばんは。
この週末、夜明け前の冷え込みはすごかったです。
車こそ凍りませんでしたが、冷たい空気がダウンジャケットを通して身体に直接当たっているかのような寒さ。
それでも太陽が昇ってくると、陽の暖かさがジワジワと伝わって、日が高くなった頃には日焼けが気になるほどの強い日差しに。
風も弱くてポカポカ陽気の暖かい週末になりました。
波のほうは沖の西風による波が続いて、両日とも遊べるコンディションに。
東浜は初心者向けの小波が中心でしたが、鵠沼、辻堂方面のビーチは腹~胸近くまでアップした時間もあり、上級者中心に楽しめたようです。
昨日は朝一練習をサボって午前は初心者スクール、午後は土曜チームと東浜にてロングボード。
夕方からはクリスマスパーティーに備えてのカラオケオーディション。
参加してくれた皆さんの隠れた才能とキャラクターには驚きました。
23日の本番をお楽しみに。
今朝は夜明け前に出勤。
YK君、Rさん、ドクターTらと鵠沼へ。
新しい5ミリウエットにクロックスの長靴と軍手を装着するとあら不思議。自転車もたいして寒くないし、海に入れば水温も高くなんの問題もなし。
とりあえず布団からウエットに着替えるところまで辿り着けば、あとは全然オッケーです。
波のほうはモモ~腰。
相変わらずパワーがありませんがYK君はショートボードで走ってました。
私はロングでぶらぶらしながら拾い乗り。
ショルダーのピシッとした波でないとノーズに行けない中途半端な腕前なので、歩ける波を探しますが見つけられず。
分厚いロングボードが欲しい今日この頃です。
なぜか今日はスクール生やメンバーが全然来ません。
師走は忙しいんですかね。
スクールをすべてブラボーコーチにお任せしたら、日曜日だというのにお仕事がありません。
潮が引いてきた2時過ぎにYK君と岬の向こう側へ。
最初の1時間はヨレてダラつき全然ダメ。
一人ワンピークという贅沢さでセットはすべて乗れますが、いい波ありません。
しかーし、3時半頃から波がまとまりだして腰上サイズのセットはいいなみー。
日曜日に少人数でやれて贅沢なサーフィンでした。
東浜も3だー君によると長い板なら楽しめたようです。
中央から江の島寄りにいい地形があります。
今夜も冷え込んできました。
明日も西風君は頑張ってくれるのでしょうか。
私はお休みなので、潮の上げてくる7時過ぎからサーフィンする予定です。
それでは皆さんまた明日。
-
12月16日【GOプロ撮影会~西ウネリは続くよ】
2011.12.16
-
【初心者サーフィンスクール湘南*明日は開催します】
こんばんは。
昨夜の天気予報は見事に外れて、とても暖かい朝となった湘南。
同じような冬型気圧配置でも暖かかったり寒かったり。
コンピューターでも予想がつなかいお天気の摩訶不思議です。
朝一の情報ではビーチは腰~腹サイズ。
そんなに良くはないんじゃない?と夜明けの写真を撮ったり、本日お誕生日の千葉西M親父氏と話し込んだり朝一をノンビリ過ごして、すっかり日が昇ったころにM親父氏と二人、仲良くチャンリコこいで鵠沼へ。
西ウネリなので、かなり江の島寄りまで割れてますが、ヒザ~モモ、せいぜい腰サイズ。
ロングにして良かった。
YK君、NEKO君、つばささん、Hさんなんかがやっていたピークにお邪魔しました。
H君の7’3″を見ると、噂の高機能小型ビテオカメラGo Proが装着されてます。
実は昨日も彼のボードを借りて撮影に挑戦したのですが、FACEBOOK上で見た人のコメントは爆笑した!とかそんなのばかり。
動画を見てない私ですが、まあロクなライディングがなかった事は確かです。
今日こそはリベンジと入水するなりボードチェンジ。
いやー、海の中でビテオカメラ持ってると楽しいですね。
しかも無くす心配がない。
乗りたい波が来たらスイッチオン。
朝日を背にライディングしている動画が勝手に撮れてしまいます。
波待ちしてる仲間達を撮ることもできるし、前乗りしてもらって後ろから追いかけて撮影なんて事もできそうです。
今までのカメラやビデオだと、どうしても自己犠牲が必要だったんですが、これは自分で撮れるのが画期的。
画質もめちゃめちゃいいし、トリップに持って行くことをオススメします。
動画はFaceBookの藤原健のウオールに貼ってもらいましたのでぜひご覧下さい。
H君いつもありがとう。
初心者スクールは東浜にてブラボーコーチが。
先日スクールを卒業した中2のRちゃんと3回目のお姉さんMさんでした。
スクールには程よい波と暖かいお天気で楽しそうでしたよ。
スクールが終わった11時頃から南西のサイドオンショアがそよそよと吹きはじめて徐々にコンディションを落として、2時過ぎからジャンク気味に。
サイズは上がりましたが、そそられない波で休養を決め込んだ私でした。
さて、明日の朝一に期待している方も多いでしょう。
しかしながら6時過ぎ、雨とともに風はオフショアに変わりサイズダウン傾向。
明日はあってモモ腰、混雑は必至。
しかもかなり冷え込みそう。
うー、朝一を断念しそうな要素が揃ってますが一応起きてみます。
それでは皆さんまた明日。
【明日はカラオケオーディション】
いよいよ目前に迫ったクリスマスパーティー。私のチームの代表はまだ決まっておりません。我こそはカラオケ名人という方は明日16時に集合です。敵チームのスパイも大歓迎。でも7時には解散ですよ。